ダウンタイムのないハイフ(HIFU)によるたるみ治療

リフテラVはハイフ(HIFU・高密度型焦点式超音波)を応用した、最新鋭のフェイスリフティング&タイトニング機器です。

アプリケーターを動かしながらHIFUを照射することで痛みを抑え、顔全体の土台となるSMAS筋膜、皮下組織、真皮の3層を熱凝固の作用により引き締めることで、たるみやハリ感を皮膚の内側から改善することができます。

通常のHIFU機器はライン式照射と言われる均等に照射していく方法がほとんどなのに対し、リフテラVは、ムービング式照射を採用しています。これにより気になる所をより重点的に重ねて照射できるフレキシブルな施術と、施術時の痛みの軽減が実現しました。

浅い層への照射も行うことで、小じわの改善やハリ感のアップ効果など1度に複数施術分の効果が期待できます。
また、ダウンタイムがほとんどなく、中長期的に効果実感が得られます。

TDTテクノロジー

皮下のターゲットされた深さに対し、収束超音波を高速照射し、表皮にダメージを与えることなく、ターゲット層に強い熱を与え、組織を熱凝固させることにより皮膚を内側から引き締めます

熱作用による即時的リフトアップ効果を与えながら、熱作用部位が治る過程で数ヶ月に渡って皮下生成されるコラーゲンによって経時的なリフトアップ効果を発揮、たるみやハリ感を皮膚の内側から改善させます。

  • リフトアップ効果
  • たるみ、しわの改善
  • 二重あごの改善
  • 上眼瞼のたるみ改善
  • 小じわの改善
  • ほうれい線の改善
  • 小顔効果

適用部位

Details

施術時間約15分
痛み痛みは少ないですが必要に応じて
麻酔クリームなどを使用する場合もあります。
ダウンタイムありません。
治療後すぐに日常生活をお送りいただけます。

症例写真

施術1回目の1ヶ月後

施術1回目の1ヶ月後

施術1回目の1ヶ月後

施術1回目の1ヶ月後

施術名:リフテラV
施術の説明:超音波を照射し、真皮・皮下組織・筋膜に熱を加え、しわ・たるみを改善する施術。
施術の副作用(リスク):痛み、発赤、熱感、出血斑、水疱、痂皮、神経損傷、毛嚢炎・浮腫など
施術の価格:44,000円〜165,000円(税込)

施術の流れ

カウンセリング

カウンセリングルームで医師によるカウンセリングを行います。リフテラVの治療内容を一つ一つ分かりやすく丁寧にご説明いたします。

STEP
1

クレンジング

治療前にクレンジングと洗顔を行い、化粧や皮脂などを十分に落とします。

STEP
2

施術

お肌の状態や症状に合わせてリフテラVの設定を決めて、丁寧に施術していきます。

STEP
3

終了

施術の終了後に、施術部位のアフターケアについてご説明します。

STEP
4

リフテラVの料金

全顔+顎下110,000円
二重あごのみ22,000円
全顔99,000円
お目めパッチリリフト44,000円
33,000円
上記に首を追加+22,000円

※税込価格

よくあるご質問

リフテラVのダウンタイムはどのくらいですか?

ダウンタイムはありませんので、施術後すぐに通常通りお過ごしいただけます。

施術時間はどのぐらいかかりますか?

個人の皮膚状態や施術部位の大きさにもよりますが、全顔の施術で15分程です。

施術前に麻酔は必要ですか?

通常のHIFU施術に比べ痛みは少ないですが、皮膚が敏感な場合には必要に応じて局所麻酔(クリームなど)を使用することもできます。

目に見える効果はどれくらいで現れますか?

施術直後でも効果を実感できますが、徐々に効果が表れて、約6〜8週間後に最大の効果を実感いただけます。

効果はどれくらい続きますか?

施術の強さ、回数にもよりますが、効果は約3〜6ヶ月間ほど持続します。

リフテラVの施術前に別の美容施術を受けても問題はないですか?

問題無い場合や先にリフテラVを施術した方が相乗効果がある場合もありますので医師または看護師にご相談ください。

この施術を受けられない方

インプラントフィラー(リフトアップ用の糸)を挿入されている方は治療できません。

カウンセリング予約

以下の項目に入力し、「確認」ボタンを押してください。
*のついている項目は必須項目です


お悩み*


ご希望の施術*


お選びください*


カウンセリングご希望日*

希望日と時間をご指定ください。
※3日以内(当日含む)のご予約をご希望の方はお電話ください
※休診日(日曜・月曜)はお避け下さい

第1希望


第2希望


当院は初めてですか?*


モニターご希望ですか?*


診察券番号


お名前*


年齢*


電話番号*

- -


メールアドレス*


メールアドレス(確認)*


  1. 承認:医薬品医療機器等法上、未承認医療機器です。
  2. 入手経路:治療に用いる医薬品および機器は当院医師の判断の元、個人輸入手続きを行ったものです。 未承認医療機器についての厚生労働省の情報「個人輸入において注意すべき医薬品等について」もご覧ください。
  3. 国内の承認医薬品等の有無:同一の性能を有する他の国内承認医療機器はございません。
  4. 諸外国における安全性等に関する情報:アメリカFDA認可。
  5. リスク・副作用:治療部位のヒリつき、熱感、赤み、火傷、神経損傷など